本文へスキップ

心と体・・・
そしてあなただけの時間を
女性専用サロン『Hanacoco』で
心地よく癒しませんか?

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0594-28-8182

ガラスフュージングの豆知識

こちらでは、ガラスフュージングの豆知識をご紹介いたします。

ガラスフュージングの歴史

ガラスフュージングは古代エジプトから始まりました。ガラス加工の歴史というのは非常に古く、始まりは約4000年も前に遡ります。その4000年というガラス加工の歴史の中でも最初の約2000年は最も多くガラスフュージングが行われていたようですが、様々な色ガラスを融合させるガラスフュージングは、作成速度の遅さなどから後に開発された吹きガラスにとってかわられます。

しかし、時代が進むにつれてガラスフュージング作品の価値や美しさが改めて見直され、吹きガラスが主流になった今でも、素朴な味わい、ガラス独特の美しさを楽しむことができるとして、多くの方に愛されています。

ガラスフュージングでできること

ガラスフュージングの代表的な作品としては、ペンダントなどのアクセサリー、箸置きなどの食器類などが挙げられます。しかしガラスフュージングでは、制作する人の経験値によってできることは無限大に広がります。
携帯のストラップや帯留め、時計など幅広く制作することが可能となっています。
自由な発想で作品を作って楽しめる、それがガラスフュージングの大きな魅力です。

以上が、ガラスフュージングの豆知識となります。現在も多くの人を魅了するガラスフュージングで、自分のオリジナル作品を制作したり、身につけたり、自宅や部屋に置いたりして、楽しんでみてはいかがでしょうか。

Hanacocoでは、様々なガラスフュージング作品を販売しております。ガラスフュージングのペンダントやチャームなどをお探しの方は是非ご利用ください。またHanacocoではガラスフュージング教室も行っておりますので、ガラスフュージング制作にご興味がある方はお気軽にご連絡ください。


HanacocoHanacoco

〒511-0244
三重県員弁郡東員町大木
TEL 0594-28-8182